Marp MCP Server
Enables creation and management of Marp presentation projects with academic themes and structured slide layouts. Supports project initialization, slide generation with 6 layout templates, and integration with AI-powered editors like Claude Code and Cursor.
README
Marp MCP Server
MarpプレゼンテーションをAIで簡単に作成・編集できるMCPサーバーです。Claude Code、Cursor、Clineなどのツールで使用できます。
特徴
- 🎨 カスタムテーマ対応 - 学術的なデザインのテーマを内蔵
- 📝 7種類のレイアウト - タイトル、セクション、コンテンツ、テーブル、画像など
- 🔧 AI統合 - Claude CodeなどのMCP対応ツールで自然言語で操作
- 🖥️ VS Code対応 - Marp for VS Code拡張機能で即座にプレビュー
インストール
npx経由(推奨)
npx @masaki39/marp-mcp
グローバルインストール
npm install -g @masaki39/marp-mcp
セットアップ
Claude Code(CLI)で使う
プロジェクトまたはユーザースコープに追加:
# プロジェクトスコープ(.mcp.jsonに保存、共有可能)
claude mcp add marp npx -y @masaki39/marp-mcp
# ユーザースコープ(全プロジェクトで利用可能)
claude mcp add --scope user marp npx -y @masaki39/marp-mcp
VS Codeでプレビュー
- Marp for VS Code拡張機能をインストール
- プロジェクトフォルダを開く
slides.mdを開いてプレビューボタンをクリック
使い方
1. プロジェクトの作成
AIに以下のように依頼:
"カレントディレクトリに'研究発表2024'というタイトルのプレゼンを作成して"
生成されるファイル構成:
current-directory/
├── slides.md # メインファイル
├── custom_theme.css # テーマ
├── .vscode/settings.json # VS Code設定
├── attachments/ # 画像・データ
└── README.md
2. スライドの追加・編集
AIに自然言語で依頼:
"2枚目のスライドの後に、見出し'研究方法'の内容スライドを追加して"
"3枚目のスライドを削除して"
"右側に画像を表示するスライドを作成して"
3. PDFやHTMLに出力
Marp CLIをインストール:
npm install -g @marp-team/marp-cli
ビルド:
# PDF出力
marp slides.md -o slides.pdf
# HTML出力
marp slides.md -o slides.html
# PowerPoint出力
marp slides.md -o slides.pptx
利用可能なレイアウト
section(セクション区切り)
- 中央揃えのタイトルとサブタイトル
- プレゼンの章立てに使用
title(タイトルスライド)
- 左揃えのタイトル
- 発表者情報などを記載
content(標準コンテンツ)
- 見出し(h2)とテキスト
- 最も頻繁に使用
table(テーブル)
- 表形式のデータ表示
- サイズと配置を調整可能
multi-column(マルチカラム)
- 2〜3カラムレイアウト
- 比較スライドなどに便利
figure(背景画像付き)
- 背景に画像を配置
- 左右の配置とサイズを指定可能
image(中央画像)
- 画像を中央に配置
- 高さと幅を調整可能
ツール一覧
init_presentation
新規プレゼンテーションを初期化
manage_slide
スライドの挿入・置換・削除
list_slide_layouts
利用可能なレイアウト一覧を表示
テーマのカスタマイズ
custom_theme.cssを編集して独自のデザインに変更できます:
- カラースキーム変更
- フォント変更
- レイアウト調整
トラブルシューティング
テンプレートが見つからない
ビルドを実行:
npm run build
ls build/templates/
以下のファイルがあることを確認:
custom_theme.cssslides.template.mdREADME.template.md
開発
ソースからビルド
git clone https://github.com/masaki39/marp-mcp.git
cd marp-mcp
npm install
npm run build
ローカルテスト
npm link
その後、MCPクライアントでローカル版を使用するよう設定。
ライセンス
MIT License
クレジット
- テーマベース: marp-theme-academic by kaisugi
- プロトコル: Model Context Protocol
- エンジン: Marp
リンク
Recommended Servers
playwright-mcp
A Model Context Protocol server that enables LLMs to interact with web pages through structured accessibility snapshots without requiring vision models or screenshots.
Magic Component Platform (MCP)
An AI-powered tool that generates modern UI components from natural language descriptions, integrating with popular IDEs to streamline UI development workflow.
Audiense Insights MCP Server
Enables interaction with Audiense Insights accounts via the Model Context Protocol, facilitating the extraction and analysis of marketing insights and audience data including demographics, behavior, and influencer engagement.
VeyraX MCP
Single MCP tool to connect all your favorite tools: Gmail, Calendar and 40 more.
graphlit-mcp-server
The Model Context Protocol (MCP) Server enables integration between MCP clients and the Graphlit service. Ingest anything from Slack to Gmail to podcast feeds, in addition to web crawling, into a Graphlit project - and then retrieve relevant contents from the MCP client.
Kagi MCP Server
An MCP server that integrates Kagi search capabilities with Claude AI, enabling Claude to perform real-time web searches when answering questions that require up-to-date information.
E2B
Using MCP to run code via e2b.
Neon Database
MCP server for interacting with Neon Management API and databases
Exa Search
A Model Context Protocol (MCP) server lets AI assistants like Claude use the Exa AI Search API for web searches. This setup allows AI models to get real-time web information in a safe and controlled way.
Qdrant Server
This repository is an example of how to create a MCP server for Qdrant, a vector search engine.