ACOMO MCP Server

ACOMO MCP Server

Enables interaction with ACOMO API through MCP tools and resources. Provides comprehensive API exploration, operation calling, and schema inspection capabilities for ACOMO backend services.

Category
Visit Server

README

acomo-mcp-server

acomo API をツールから扱えるようにする MCP (Model Context Protocol) サーバです。stdio トランスポートで動作します。OpenAPI に基づく API 一覧やスキーマ参照、リクエスト雛形生成、API 呼び出し(問い合わせ)も行えます。

このサーバが提供するツールの種類

acomo MCP は、用途に応じて次の2種類のツールを提供します。

  • OpenAPI仕様に基づくAPIドキュメント応答ツール(仕様の検索・要約・雛形生成・Q&A/APIコールは行わない)

    • listApis, describeApi, apiSchemas, generateApiRequestTemplate, listComponents, describeComponent
    • 認証や追加設定は不要です。
  • OpenAPI仕様に基づくAPIコールツール(API を実行)

    • callApi
    • 認証のため環境変数 ACOMO_TENANT_IDACOMO_ACCESS_TOKEN の設定が必要です。

MCP クライアント設定例(推奨: Docker)

以下は mcpServers 設定です(API仕様ドキュメント応答用途の例)。

{
  "mcpServers": {
    "acomo": {
      "command": "docker",
      "args": [
        "run", "-i", "--rm",
        "ghcr.io/progress-all/acomo-mcp-server:latest"
      ]
    }
  }
}

latest イメージの更新(Docker)

latest タグのイメージを使っている場合、更新は次のコマンドで行えます。

docker pull ghcr.io/progress-all/acomo-mcp-server:latest

次回の起動(docker run)から新しいイメージが使われます。固定タグ(例: vX.Y.Z)を使っている場合は、そのタグを指定して pull してください。

OpenAPI仕様に基づくAPIコールに必要な追加環境変数(callApi

APIコールツールを使う場合は、次の環境変数が必要です。

  • ACOMO_TENANT_ID
  • ACOMO_ACCESS_TOKEN

Docker の設定例(上の応答用途の例に追記する形):

{
  "mcpServers": {
    "acomo": {
      "command": "docker",
      "args": [
        "run", "-i", "--rm",
        "-e", "ACOMO_TENANT_ID=<tenant-id>",
        "-e", "ACOMO_ACCESS_TOKEN=<access-token>",
        "ghcr.io/progress-all/acomo-mcp-server:latest"
      ]
    }
  }
}

代替: GitHub からクローンして実行する場合(APIコール例)

Node.js 18+(推奨: 20+)

  1. リポジトリを取得してビルドします。

    git clone https://github.com/progress-all/acomo-mcp-server.git
    cd acomo-mcp-server
    npm ci
    npm run build
    
  2. mcpServers 設定(Node 実行・OpenAPI仕様に基づくAPIコールの例)

    {
      "mcpServers": {
        "acomo": {
          "command": "node",
          "args": ["/absolute/path/to/repo/dist/server.js"],
            "env": {
              "ACOMO_OPENAPI_PATH": "/absolute/path/to/repo/openapi.json",
              "ACOMO_TENANT_ID": "<tenant-id>",
              "ACOMO_ACCESS_TOKEN": "<access-token>"
            }
        }
      }
    }
    

提供ツール(Tools)

  • health: ヘルスチェック
  • listApis: OpenAPI の API 一覧
  • describeApi: 指定 operationId の詳細
  • apiSchemas: parameters / requestBody / responses の抜粋
  • generateApiRequestTemplate: パラメータ・ボディの雛形生成
  • listComponents: components.schemas の一覧
  • describeComponent: 指定スキーマの JSON Schema
  • callApi: 指定 operationId で API 呼び出し

提供リソース(Resources)

  • openapi://acomo: OpenAPI 仕様全体(application/json)
  • guide://auth: 認証・ヘッダ設定の簡易ガイド(text/markdown)

使い方の例

acomo APIの詳細を知らなくとも自然文で問い合わせできます。以下は Cursorでacomoのモデル一覧を取得してと実行した場合の例です。これは実際にacomoのAPIコールまで実行しています。

Cursor での利用例

開発中にacomo APIの詳細をAIに教えながらコーディングする場合はAPIコールなしでも使えます。以下は、Claude Codeでacomoのワークフローを開始する関数を書いてと実行した場合の例です。

Claude Code での利用例

補足: 表示される応答や生成コードの品質は、LLM のモデル特性やプロンプト、提供したコンテキストにより最適化されます。acomo MCP は OpenAPI 仕様の参照と安全な API 実行を担う標準インターフェースであり、各 LLM の強みを最大限に活かせるよう設計されています。

ライセンス

MIT License. 詳細は LICENSE を参照してください。

環境変数

変数名 必須/任意 既定値 用途/期待される値
ACOMO_TENANT_ID APIコール時に必須 なし acomo テナントID。callApix-tenant-id ヘッダとして送信されます。例: acomo-example
ACOMO_ACCESS_TOKEN APIコール時に必須 なし Bearer アクセストークン。callApi 時に Authorization: Bearer <token> を送信します。
ACOMO_API_BASE 任意 https://acomo.app API のベースURL。通常は変更不要。自前環境やローカル検証時のみ上書きしてください。例: http://localhost:3000
ACOMO_OPENAPI_PATH 任意 リポジトリ同梱の openapi.json 読み込む OpenAPI 仕様ファイルのパス。通常は変更不要。
ACOMO_REQUEST_TIMEOUT_MS 任意 30000 リクエストタイムアウト(ミリ秒)。

Recommended Servers

playwright-mcp

playwright-mcp

A Model Context Protocol server that enables LLMs to interact with web pages through structured accessibility snapshots without requiring vision models or screenshots.

Official
Featured
TypeScript
Magic Component Platform (MCP)

Magic Component Platform (MCP)

An AI-powered tool that generates modern UI components from natural language descriptions, integrating with popular IDEs to streamline UI development workflow.

Official
Featured
Local
TypeScript
Audiense Insights MCP Server

Audiense Insights MCP Server

Enables interaction with Audiense Insights accounts via the Model Context Protocol, facilitating the extraction and analysis of marketing insights and audience data including demographics, behavior, and influencer engagement.

Official
Featured
Local
TypeScript
VeyraX MCP

VeyraX MCP

Single MCP tool to connect all your favorite tools: Gmail, Calendar and 40 more.

Official
Featured
Local
graphlit-mcp-server

graphlit-mcp-server

The Model Context Protocol (MCP) Server enables integration between MCP clients and the Graphlit service. Ingest anything from Slack to Gmail to podcast feeds, in addition to web crawling, into a Graphlit project - and then retrieve relevant contents from the MCP client.

Official
Featured
TypeScript
Kagi MCP Server

Kagi MCP Server

An MCP server that integrates Kagi search capabilities with Claude AI, enabling Claude to perform real-time web searches when answering questions that require up-to-date information.

Official
Featured
Python
E2B

E2B

Using MCP to run code via e2b.

Official
Featured
Neon Database

Neon Database

MCP server for interacting with Neon Management API and databases

Official
Featured
Exa Search

Exa Search

A Model Context Protocol (MCP) server lets AI assistants like Claude use the Exa AI Search API for web searches. This setup allows AI models to get real-time web information in a safe and controlled way.

Official
Featured
Qdrant Server

Qdrant Server

This repository is an example of how to create a MCP server for Qdrant, a vector search engine.

Official
Featured